TOPICS

2011年度

2011.06.07

中国ビジネス講演会を開催

top110224osakaroushikaigi.JPG
6月2日(木)、立命館大阪キャンパスにて立命館大学との共催で、約60名の参加を得て開催した。長田立命館理事長(関経連企業経営委員会副委員長)による開会挨拶の後、陳晋立命館 大学経営学部教授による「中国市場の変化と日系企業の戦略選択」、古田茂美香港貿易 発展局日本主席代表による「中国の衝撃と関西」の講演が行われた。陳氏からは、新興国市場に進出する際に部品調達や人事を現地化して成功した事例等の紹介があった。古田氏からは日本型経営ガバナンス「ケイレツ」と華人経営ガバナンス「グアンシ(関係)」が類似していることから日中は協力し合えるとのお話があった。
2011.06.06

けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会 第10回総会を開催

top110224osakaroushikaigi.JPG
5月31日(火)、けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会理事長 松下正幸氏(関経連副会長)の開会挨拶に続き、協議会の活動報告や、今年度から策定されたNICT(独立行政法人情報通信研究機構)新中期計画の紹介、および2010年度事業報告と2011年度事業計画、協議会の規約改定等についての審議を行った。 特別講演では、(株)はてなの近藤社長より「音楽プレイヤーがヒントになり、技術が人類の生活を一歩進めることに興味を持った」等、同社設立までの経験や、「誰かの具体的な問題を解決することが、新たなサービスを成功させる秘訣である」といった震災復興を考える上でも有益な視点が教示された。交流会では、出席者、講師を交えた活発な情報交換、交流が行われた。
2011.05.25

第49回定時総会

top110224osakaroushikaigi.JPG
5月23日(月)、帝国ホテル大阪にて約400名の参加を得て開催した。理事、監事の選任、定款の一部変更など5議案について審議し、承認された。また、2011年度事業計画など4件の報告を行った。続く第2回理事会においては、森 詳介・関西電力会長が第14代会長に選定された他、柏原康夫・京都銀行会長、岡本圀衞・日本生命保険会長、松本正義・住友電気工業社長、友野宏・住友金属工業社長、角和夫・阪急電鉄社長、沖原隆宗・三菱UFJフィナンシャル・グループ会長および再任の副会長合わせて14名の副会長、7名の業務執行理事が選定された。記念講演では、山中伸弥・京都大学iPS細胞研究所長から「iPS細胞研究の進展」と題してお話しいただいた。引き続き行われた会員懇親パーティーでは、「BUY 東北運動」の一環として、東北産の食材を用いたメニューも提供した。
2011.05.16

2011年第二回ABACソウル会合に参加

top110224osakaroushikaigi.JPG
4月26日(火)~29日(金)、韓国ソウルのロッテホテルにて、2011年第二回ABAC(APECビジネス諮問委員会)会合が開催された。同会合において、28日に開催された「持続可能な成長作業部会」にて、当会山川理事がプレゼンを行った。
山川理事は、「都市部における水の管理技術における人材育成~関西・大阪の取組み」と題し、関経連のASEANに対する人材育成事業、大阪市の水道事業や途上国人材に対する育成支援について説明を行った。その上で、APEC地域において、「水」分野で人材育成の戦略的なプログラムを進めることが重要であるとして、「水」分野における人材育成ニーズ関連情報の把握・共有の仕組みづくりを要望した。
2011.05.06

関西ものづくり中堅・中小企業交流フォーラムin MOBIOを開催

top110224osakaroushikaigi.JPG
 4月27(水)、大阪府との共催により、大阪ものづくりイノベーションネットワーク会員をはじめとした 関西ものづくり企業と関経連KISP企業との 交流フォーラムをクリエイーション・コア東大阪にて開催し、約70名が参加した。
 本フォーラムはものづくり企業同士の新たな出会いの創出を目的として開催したもの。最初に大阪府からもの づくりビジネスセンター大阪(MOBIO)の取り組みについて紹介の後、 KISP企業5社より各社の事業概要や 取扱商品、今後の展望、希望する連携分野等についてプレゼンテーションが行われた。その後の交流会では、絶え間なく 参加者同士の名刺交換が行われ、会場は熱気に包まれた。
2011.05.02

第19回 けいはんな新産業創出交流センター シーズフォーラムを開催

top110224osakaroushikaigi.JPG
 4月26日(火)、関西文化学術研究都市推進機構、京都工芸繊維大学、大阪府立産業技術総合研究所と共催で、「新産業・新技術のご紹介」をテーマとしたフォーラムを開催した。
 京都工芸繊維大学からは、「有機と無機を元素レベルで融合させた改革的材料の開拓」「人体近傍電界通信技術」 「布から得られる感性情報を融合した物性評価」について、大阪府立産業技術総合研究所からは、「最近の研究開発技術 から」、「ナノカーボン材料」「耐熱性高分子微粒子の創生および機能化」について、それぞれ研究者からシーズ紹介が あった。
 フォーラムには114名が参加、終了後、事業化に向けた会員企業とのマッチングを狙いとした名刺交換会を実施 した。
2011.04.27

関経連ベトナム訪問団派遣・第1回共同委員会を開催

top110224osakaroushikaigi.JPG
 4月17日(日)~4月21日(木)に、桑山国際委員会副委員長を団長に13名で構成する訪問団をベトナム・ハノイに派遣した。
 19日にはベトナム計画投資省と第1回共同委員会を開催し、PPP(官民連携)によるインフラ整備推進、関連する人材育成および大阪市のホーチミン水事業に関する意見交換を実施した。
 同委員会では、年内にベトナムで開催予定の日越経済討論会等の機会をとらえ、対話を継続していく。
2011.04.25

第1回震災復興対策特別委員会を開催

top110224osakaroushikaigi.JPG
 当会ではこの度、震災復興対策特別委員会(委員長:安藤圭一 三井住友銀行副頭取)を設置、第1回を4月18日(月)にリーガロイヤルNCBにて開催した。
 当日は、委員会の今後の進め方、月内に予定している第1次提言の案について意見交換が行われた。
2011.04.06

2011年度事業計画を発表


 この度、4月1日に2011年度の事業計画を発表いたしました。 東北地方太平洋沖地震による震災は東日本の経済停滞、首都圏の中枢機能の低下など、その影響が今後長期化する可能性が 高いとの認識の下、①東北地方太平洋沖地震からの復旧対策・復興支援、②日本復活に向けた競争力強化のための環境整備 、③関西の突破力で日本の危機克服に貢献、④情報発信とネットワークの強化、を大きな柱として、活動してまいります。
 当会は、「今、関西こそがわが国の経済社会を支えねばならない」との気概を持ち、西日本各地の経済団体とも 協力して日本復活に向けた取り組みを強化するとともに、地域や企業の創意工夫を鼓舞し、関西の突破力で、この国難を 乗り切り、元気な日本づくりに貢献していく所存です。

1 2 3 4 5 6