関西デジタル・マンス実行委員会は、毎年10月を関西のデジタル化、DX推進の機運を醸成する「関西デジタル・マンス」と定めました。委員会を中心に、様々なイベントを企画・開催していきます(イベント一覧は以下に記載)。

関西デジタル・マンス実行委員会

公益社団法人 関西経済連合会、関西広域連合、総務省 近畿総合通信局、経済産業省 近畿経済産業局、一般財団法人 関西情報センター、独立行政法人 情報処理推進機構、独立行政法人 中小企業基盤整備機構

2025年

関西デジタル・マンス オープニング・メッセージボタンをクリックするとメッセージをご覧頂けます

関西デジタル・マンス クロージングイベントKANSAI DX AWARD 2025 表彰式

●日 時
2025年10月27日(月)13:00~17:30
●場 所
QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)〒534-0024 大阪市都島区東野田町4-15-82 ※オンライン同時配信
●定 員
現地120名(オンライン制限なし)
●参加対象
DXの推進にご関心がおありの方
※企業・団体・自治体・大学など所属を問いません
●参加費
無料
●プログラム
オープニングメッセージ
 ▶慶應義塾大学
  医学部 教授 宮田 裕章 氏
KANSAI DX AWARD 表彰式
 受賞企業発表、賞状授与、受賞企業によるプレゼンテーション
特別講演
 ▶OpenAI Japan 合同会社
  代表執行役社長 長﨑 忠雄 氏
 ▶滋賀大学
  学長 竹村 彰通 氏
交流会
●チラシ
こちらをご覧ください。

審査委員長

慶應義塾大学
医学部 教授
宮田 裕章 氏

特別講演

OpenAI Japan 合同会社
代表執行役社長
長﨑 忠雄 氏

特別講演

滋賀大学
学長
竹村 彰通 氏

参加申込はこちら

関西デジタル・マンス イベント情報

関西デジタル・マンス実行委員会を中心とする団体や、関西の企業が関西のDX推進に向けて実施するイベントです。ぜひご参加ください!
また、デジタル・マンスの一環として開催したいイベントがございましたら、下記よりご登録ください。本ページでPRさせていただきます。

関西デジタル・マンス関連イベント登録フォーム

8月1日〜10月3日
Osaka Data Quest 2025
主催:大阪公立大学
9月1日
福島イノベーション・コースト構想発スタートアップピッチ
主催:関西経済連合会
9月4日
ITシンポジウム インフォテック2025 in EXPO2025
主催:一般財団法人関西情報センター
NEW9月5日
第8回サイバーセキュリティ・リレー講座
主催:一般財団法人関西情報センター
9月5日
データ連携基盤の共同利用普及促進セミナー
主催:関西経済連合会・関西広域連合・大阪府
9月中旬〜1月下旬
マナビDX Quest 地域企業協働プログラム(九州・沖縄)
主催:経済産業省
9月9日〜10日
ICT SOLUTION DAYS 2025(京都)
主催:NTT西日本株式会社
9月10日
【大阪DX推進プロジェクト】 <連続講座>DX推進のカギは「チーム」にあり!全2回で学ぶ中小企業のDXチームづくり
主催:大阪産業局
NEW9月10日〜1月31日
令和7年度デジタルリテラシー・デジタルスキル標準習得講習
主催:和歌山県
9月11日
SAP NOW AI Tour OSAKA
主催:SAPジャパン株式会社
NEW9月11日
IT相談カフェ
主催:京都コンピューターシステム事業協同組合
NEW9月12日
第8回サイバーセキュリティ・リレー講座
主催:一般財団法人関西情報センター
9月17日
第3回IT活用セミナー「売上&集客UPに繋げるInstagram活用講座 ~明日から実践できる、魅力的な発信~」
主催:京都商工会議所
9月18日
KIDOU Global Conference
主催:KIDOU Global Conference事務局(公益財団法人大阪産業局)
NEW9月18日
第8回サイバーセキュリティ・リレー講座
主催:一般財団法人関西情報センター
NEW9月19日
生成AI導入実践ワークショップ -SNS広報活用編-
主催:一般財団法人関西情報センター
NEW9月19日
【大企業提案型ピッチ】Open Innovation Showcase in KYOTO
主催:京都商工会議所
9月19日
IoT導入・活用基礎講座
主催:公益財団法人 新産業創造研究機構、兵庫県立神戸高等技術専門学院
NEW9月22日
第8回サイバーセキュリティ・リレー講座
主催:一般財団法人関西情報センター
9月25日
ChatGPTで戦力UP!AI活用で広がる販路開拓セミナー
主催:泉大津商工会議所
NEW9月29日
第8回サイバーセキュリティ・リレー講座
主催:一般財団法人関西情報センター
NEW9月29日〜10月27日
デジタル・DX人材育成講座
主催:公益財団法人京都高度技術研究所
共催:京都市
10月上旬〜1月下旬
マナビDX Quest 地域企業協働プログラム(関東)
主催:経済産業省
10月1日
【デジタル推進セミナー】 自社のITインフラ環境を見直そう!中小企業のための「IT資産の棚卸」講座
主催:大阪産業局
10月1日〜3日
第28回ものづくりワールド大阪
主催:RX Japan株式会社
NEW10月1日〜8日
ここから始めるデジタルスキル向上講座
主催:京都府
10月2日
~ 実践!Google AIの活用体験 ~Google AI(Gemini、notebookLMの活用)で、中小企業の業務効率化を目指す
主催:大阪商工会議所
NEW10月2日〜3日
京都スマートシティエキスポ2025
主催:京都スマートシティエキスポ運営協議会
10月3日
IoT導入・活用基礎講座
主催:公益財団法人 新産業創造研究機構、兵庫県立神戸高等技術専門学院
10月3日
2025年度 第2回プライベートセミナー(会員限定)
主催:組込みシステム産業振興機構
NEW10月3日
本音で語るサイバー攻撃の脅威動向と働く女性セキュリティ人材のリアル
主催:独立行政法人情報処理推進機構
NEW10月3日〜7日
未来航路-20XX 年を目指す中小企業の挑戦の旅-
主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構・中小企業庁
NEW10月6日
令和7年度デジタル共創ラウンジ~デジタル関連施策省庁合同説明会&個別相談~
主催:近畿総合通信局、近畿経済産業局
10月6日
関西経済連合会DXオープンイノベーションフォーラム
主催:公益社団法人関西経済連合会
10月6日
私はこう使ってます! ビジネスに効くAI&デジタルツール活用術シェア会
主催:神戸商工会議所
10月7日
Web集客・SNSマーケティングの基礎知識
主催:東京商工会議所・大阪商工会議所
10月7日
経営革新ラボ2025
主催:池田商工会議所
共催:豊中商工会議所・箕面商工会議所・豊能町商工会議
10月8日
【大阪DX推進プロジェクト】 <連続講座>DX推進のカギは「チーム」にあり!全2回で学ぶ中小企業のDXチームづくり
主催:大阪産業局
10月8日
クラウド×AIで実現!現場主導のデータ活用 ~ Snowflake と ThoughtSpotが語る、AI時代のデータ活用最前線~
主催:株式会社NTTデータ関西
10月8日
【生成AIの使いどころがわかる!】
主催:大阪商工会議所
NEW10月9日
IT相談カフェ
主催:京都コンピューターシステム事業協同組合
NEW10月9日
KYOTO CMEX 2025 第1回コンテンツクロスメディアセミナー
主催:京都商工会議所
10月8日〜9日
ICT SOLUTION DAYS 2025(滋賀)
主催:NTT西日本株式会社
10月9日
デジタル技術活用セミナー
主催:公益社団法人関西経済連合会
10月9日
DX推進につながる「業績を向上させるマニュアルの作成・活用」講座
主催:大阪商工会議所
10月中旬〜12月下旬
マナビDX Quest 地域企業協働プログラム(中部)
主催:経済産業省
NEW10月10日
Digital縁日
主催:日本新薬株式会社/第一工業製薬株式会社
NEW10月11日
現役エンジニアとやってみる!はじめてのプログラミング体験講座
主催:大阪府地域若者サポートステーション
NEW10月14日〜17日
CEATEC 2025(Combined Exhibition of Advanced Technologies)
主催:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
10月14日
サイバーセキュリティトップセミナー
主催:公益社団法人関西経済連合会
NEW10月14日
Excel初級
主催:若年者地域連携事業事務局
NEW10月15日〜17日
大阪ケアウィーク’25
主催:ブティックス株式会社
NEW10月15日
Word初級 Word中級
主催:若年者地域連携事業事務局
NEW10月15日〜17日
モノづくりフェア2025
主催:日刊工業新聞社
NEW10月16日
DXと社会イノベーション
主催:一般社団法人 数理人材育成協会
NEW10月16日
「デジタル・DX人材育成講座」第5回:営業の進め方「営業DX」
主催:京都市、公益財団法人京都高度技術研究所
10月16日
ビジネスの現場の課題を解決するためのAI活用セミナー~人手不足を解決する実践的AI活用、はじめの一歩~
主催:神戸商工会議所 次世代産業委員会
NEW10月17日
Excel中級
主催:若年者地域連携事業事務局
10月17日
事業主のためのCanva&AI活用実践セミナー
主催:大阪商工会議所
NEW10月17日
【ライブ配信】リスキリングを始めよう!ミドル向けオンラインPC講座part1
主催:大阪府 (雇用推進室 就業促進課)
NEW10月18日
PowerPoint初級~中級
主催:若年者地域連携事業事務局
NEW10月19日
DXと社会イノベーション
主催:一般社団法人 数理人材育成協会
NEW10月21日
令和7年度DX(デジタル化)促進セミナー
主催:(公財)堺市産業振興センター
NEW10月21日〜29日
セキュリティ人材育成プログラム|セキュリティ担当人材コース/マネジメント人材コース
主催:一般財団法人関西情報センター
NEW10月21日
製造現場のためのIoT導入実践塾 ーIoTツール製作体験・自社工場への導入方法検討ー
主催:公益財団法人新産業創造研究機構
10月21日
経営革新ラボ2025
主催:池田商工会議所
共催:豊中商工会議所・箕面商工会議所・豊能町商工会議所
NEW10月21日
顧客を惹きつけ、売上を増やす!Instagram活用術セミナー
主催:泉大津商工会議所
NEW10月22日〜24日
Japan IT Week、Japan DX Week、営業・デジタルマーケティング Week、EC・店舗Week
主催:RX Japan株式会社
NEW10月22日
生成AIってなに?はじめの一歩セミナー
主催:宝塚商工会議所
NEW10月23日〜24日
ロボットワールド2025
主催:横浜ロボットワールド実行委員会(株式会社エグジビションオーガナイザーズ)
10月23日〜24日
北陸技術交流テクノフェア2025
主催:技術交流テクノフェア実行委員会
NEW10月23日〜2月5日
デジタル×経営実践プログラム
主催:奈良県
NEW10月24日
【ライブ配信】リスキリングを始めよう!ミドル向けオンラインPC講座part2
主催:大阪府(雇用推進室 就業促進課)
10月24日
サイバー攻撃対策を含むリスク対策できてますか?「事業継続力強化セミナー」
主催:豊中商工会議所
NEW10月24日
令和7年度生成AI活用講習
主催:和歌山県
NEW10月27日
「デジタル・DX人材育成講座」第3回:人材育成の進め方「人材DX」
主催:京都市、公益財団法人京都高度技術研究所
10月28日〜29日
TRANS COSMOS FORUM 2025
主催:トランスコスモス株式会社
10月28日〜29日
ICT SOLUTION DAYS 2025(兵庫)
主催:NTT西日本株式会社
NEW10月28日
製造現場のためのIoT導入実践塾 ーIoTツール製作体験・自社工場への導入方法検討ー
主催:公益財団法人新産業創造研究機構
NEW10月29日
中小企業向けサイバーセキュリティ対策セミナー「サイバー攻撃対策で最初にすべきこととは!?最新動向と対策事例~狙われている中小企業~」
主催:一般社団法人日本損害保険協会近畿支部、経済産業省近畿経済産業局、 関西サイバーセキュリティ・ネットワーク事務局
NEW10月29日
SNS運用のための最新セキュリティ対策セミナー~知らなかったでは済まされない! SNS時代の企業リスクと正しい活用ルール~
主催:京都商工会議所
10月29日
Google Workspaceで実現する 中小企業の業務改善セミナー
主催:奈良商工会議所
10月29日〜31日
ファクトリーイノベーション Week
主催:RX Japan株式会社
10月30日
UCHIDA ビジネスITフェア2025
主催:株式会社内田洋行
10月30日〜31日
第12回 電子デバイスフォーラム京都
主催:一般社団法人日本電子デバイス産業協会(NEDIA)
NEW10月30日
DXで会社の未来が変わる!中小企業のための実践・体験セミナー
主催:大阪商工会議所
NEW10月31日
動画でビジネスを加速!TikTok集客・売上UP実践セミナー
主催:泉大津商工会議所
NEW10月31日
【ライブ配信】リスキリングを始めよう!ミドル向けオンラインPC講座part3
主催:大阪府 (雇用推進室 就業促進課)
10月頃〜2月頃
IT/DX促進セミナー
主催:京都商工会議所
11月上旬〜1月下旬
マナビDX Quest 地域企業協働プログラム(中部・近畿)
主催:経済産業省
11月上旬〜1月下旬
マナビDX Quest 地域企業協働プログラム(中国)
主催:経済産業省
NEW11月1日〜3月31日
【アーカイブ配信】ミドルのためのリスキリングプログラム 就活に役立つ生成AI活用術
主催:大阪府 (雇用推進室 就業促進課)
NEW11月4日〜28日
【アーカイブ配信】シニアのための「IT資格活用講座」~ITパスポート編~
主催:大阪府 (雇用推進室 就業促進課)
NEW11月5日
Excel初級 Excel中級
主催:若年者地域連携事業事務局
11月6日〜7日
ICT SOLUTION DAYS 2025(大阪)
主催:NTT西日本株式会社
NEW11月8日
Word初級~中級
主催:若年者地域連携事業事務局
11月10日
【デジタル推進セミナー】 紙とExcelから脱却!デジタルを活用したバックオフィス改革の始め方
主催:大阪産業局
11月11日
経営革新ラボ2025
主催:池田商工会議所
共催:豊中商工会議所・箕面商工会議所・豊能町商工会議
11月上旬〜1月下旬
マナビDX Quest 地域企業協働プログラム(東北)
主催:経済産業省
11月上旬〜1月下旬
マナビDX Quest 地域企業協働プログラム(北陸)
主催:経済産業省
11月上旬〜1月下旬
マナビDX Quest 地域企業協働プログラム(四国)
主催:経済産業省
11月上旬〜1月下旬
マナビDX Quest 地域企業協働プログラム(九州①)
主催:経済産業省
11月上旬〜1月下旬
マナビDX Quest 地域企業協働プログラム(九州②)
主催:経済産業省
NEW11月17日
小さなネットショップの「勝ち方」セミナー
主催:堺商工会議所
NEW11月18日
PowerPoint初級
主催:若年者地域連携事業事務局
NEW11月19日〜21日
Japan IT Week【関西】、 Japan DX Week【関西】
主催:RX Japan株式会社
NEW11月21日
京(みやこ)ITフェア2025
主催:公益財団法人京都高度技術研究所/京都市
NEW11月21日
PowerPoint中級
主催:若年者地域連携事業事務局
NEW11月21日
生成AIってなに?はじめの一歩セミナー
主催:宝塚商工会議所
11月27日
ICT SOLUTION DAYS 2025(奈良)
主催:NTT西日本株式会社
NEW通期
ジェグテック(J-GoodTech)
主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構
NEW通年
KYO育tv.
主催:京都府
NEW通年
にであうトレーニング
主催:大阪府(雇用推進室 就業促進課)
NEW通年
IT経営サポートセンター
主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構

2024年

関西デジタル・マンス クロージングイベントKANSAI DX AWARD 2024 表彰式

●日 時
2024年10月31日(木)13:00~16:30
●場 所
QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)〒534-0024 大阪市都島区東野田町4-15-82 ※オンライン同時配信
●定 員
現地120名(オンライン制限なし)

●プログラム

13:00
開会挨拶
13:05
オープニングメッセージ
13:10
講演
株式会社リノメタル
代表取締役社長 荒金 賢治氏
取締役 竹下 知代美氏
13:55
表彰式
受賞企業発表、賞状授与、受賞企業によるプレゼンテーション
総評
16:00
講演
大阪府
CDO 兼 スマートシティ戦略部長 坪田 知巳氏
※終了後に交流会を実施いたします。

●チラシ:こちらをご覧ください。

講演

株式会社リノメタル
代表取締役社長
荒金 賢治氏(右)
取締役
竹下 知代美氏(左)

審査委員長

慶應義塾大学 教授
宮田 裕章氏

講演

大阪府
CDO 兼 スマートシティ戦略部長
坪田 知巳氏

開催結果はこちら

関西デジタル・マンス イベント情報

9月3日
サイバーセキュリティ・リレー講座
主催:関西情報センター
9月4日
【大阪DX推進プロジェクト】ものづくり現場におけるAI活用とは!?
主催:大阪産業局
9月4日
【起業準備セミナー】起業前に学ぶ!新規顧客からリピート顧客獲得までのデジタル集客の基礎
主催:大阪産業局
9月4日〜5日
Hitachi Social Innovation Forum 2024 JAPAN
主催:株式会社日立製作所
9月6日
【O-TEX2025】<販路拡大セミナー> 大阪から世界へ ライブコマースで広げる販路拡大の可能性
主催:大阪産業局
9月10日
SAP Innovation Day Osaka
主催:SAPジャパン株式会社
9月10日
ビジネスゲームERP Simサステナビリティ版を活用した体験イベント
主催:SAPジャパン株式会社
9月10日
サイバーセキュリティ・リレー講座
主催:関西情報センター
9月17日
DXセミナー「儲かるビジネスの秘訣:AI活用の最新トレンドと成功事例」
主催:神戸商工会議所
9月17日
サイバーセキュリティ・リレー講座
主催:関西情報センター
9月18日
セミナー「どうする?万博期間のリアル・サイバーの脅威~企業のサイバーセキュリティやテロ対策に向けて~」
主催:関西経済連合会、大阪商工会議所、関西経済同友会
9月24日
【デジタル推進セミナー】ここからはじめるDX&5G ―デモ体験/個別相談会あり!―
主催:大阪産業局
9月24日
サイバーセキュリティ・リレー講座
主催:関西情報センター
9月25日
情報セキュリティとSNSリスク管理セミナー
主催:堺商工会議所
9月26日
【大阪DX推進プロジェクト】<連続講座>設備の自動化を進めて、省力・省人化を実現しよう!
主催:大阪産業局
9月26日
スーパーコンピュータ・ソリューションセミナー2024
主催:計算科学振興財団
9月29日
パソコン情報セキュリティ入門
主催:大阪府
9月30日
サイバーセキュリティ・リレー講座
主催:関西情報センター
10月1日
ITツール導入ミニセミナー・相談会~小さな会社にこそ知ってほしいITツールの話~
主催:京都商工会議所
10月1日
製造現場のためのIoT導入実践塾 -IoTツール製作体験・自社工場への導入方法検討-
主催:新産業創造研究機構(NIRO)
10月1日〜31日
【55歳以上の方対象】シニアチャレンジ研修 【PC資格取得に向けてのスタートアップ研修】
主催:大阪府
10月1日〜31日
にであうトレーニング
主催:大阪府
10月1日〜31日
IT経営サポートセンター
主催:中小機構近畿本部
10月1日〜31日
ジェグテック(J-GoodTech)
主催:中小機構近畿本部
10月1日〜31日
医療DXイノベーション人材育成プログラム
主催:数理人材育成協会
10月2日
【起業準備セミナー】 地図上のマーケティング!新規顧客を引き寄せるGoogleマップ活用術
主催:大阪産業局
10月2日
第3回IT活用セミナー「生成AIがSNS運用を変える!~ウェブマーケティングの最前線~」
主催:京都商工会議所
10月2日
ICT SOLUTION Days(鳥取)
主催:西日本電信電話株式会社
10月2日
DXオープンイノベーションフォーラム
主催:関西経済連合会
10月3日
からくり現場改善入門セミナー お金をかけず知恵を使う・簡単な仕掛けで作業を効率化
主催:新産業創造研究機構(NIRO)・神戸市・兵庫県立工業技術センター・兵庫県機械技術研究会
10月3日〜4日
京都スマートシティエキスポ2024
主催:京都スマートシティエキスポ運営協議会
10月8日
安川電機製、FANUC製、不二越製の6軸産業用ロボットを使った操作研修
主催:新産業創造研究機構(NIRO)
10月9日
【デジタル推進セミナー】 経理のデジタル化、進んでる?経営者のための「会計システム導入と活用のポイント」
主催:大阪産業局
10月9日
デジタル関連施策の合同説明会
主催:近畿総合通信局・近畿経済産業局
10月9日
サポステお仕事体験 「軽作業」と基本のビジネスマナー を学ぼう!〜PC入力・事務補助作業 編〜
主催:大阪府地域若者サポートステーション
10月9日
デジタル関連施策の合同説明会
主催:総務省近畿総合通信局、経済産業省近畿経済産業局
10月9日
JNSA全国サイバーセキュリティセミナー2024
日本ネットワーク・セキュリティ協会
10月10日
安川電機製、FANUC製、不二越製の6軸産業用ロボットを使った操作研修
主催:新産業創造研究機構(NIRO)
10月10日
ICT SOLUTION Days(米子)
主催:西日本電信電話株式会社
10月10日
製造現場のためのIoT導入実践塾 -IoTツール製作体験・自社工場への導入方法検討-
主催:新産業創造研究機構(NIRO)
10月10日
いちからはじめるプログラミングのおしごと
主催:大阪府
10月10日
プログラマー気分で社会人スキルの基礎を学ぼう!
主催:大阪府
10月10日
今すぐできるサイバーセキュリティセミナー
主催:関西サイバーセキュリティ・ネットワーク事務局、堺市、公益財団法人堺市産業振興センター、IPA
10月11日
トークセッション「サイバーインシデントに関する政府の取り組みと物流・交通業界に求められる対策とは」
主催:IPA
10月11日
リスキリングを始めよう!ミドル向けオンラインPC講座part1
主催:大阪府
10月11日
まるごと集中講座(夜間PC講座)
主催:大阪労働協会
10月11日
Digital縁日
主催:日本新薬株式会社、第一工業製薬株式会社
10月15日
操作研修4(10月15日~18日開催)6軸協働ロボットURを使った操作研修
主催:新産業創造研究機構(NIRO)
10月15日〜17日
【55歳以上の方対象】シニアチャレンジ研修 【パソコンで事務職体験研修】
主催:大阪府
10月16日
第20回IT経営改革フォーラム 「DXとAIの進化がもたらす未来」~テクノロジーと未来社会への展望~
主催:ハイテクノロジー・ソフトウェア開発協同組合
10月16日
サイバーセキュリティトップセミナー
主催:関西経済連合会
10月16日
Security Days Fall 2024
主催:株式会社ナノオプト・メディア
10月17日
【大阪DX推進プロジェクト】<連続講座>設備の自動化を進めて、省力・省人化を実現しよう!
主催:大阪産業局
10月17日
NIRO DXセミナー 設備保全の最前線 ~デジタル技術で予知・予防保全~
主催:新産業創造研究機構(NIRO)・神戸市
10月18日
リスキリングを始めよう!ミドル向けオンラインPC講座part2
主催:大阪府
10月18日
操作研修4(10月15日~18日開催)6軸協働ロボットURを使った操作研修
主催:新産業創造研究機構(NIRO)
10月21日
産総研・関経連うめきたサイト開設記念イベント
主催:関西経済連合会・産業技術総合研究所
10月22日〜23日
スマートシティサミット in 神戸
主催:神戸市
10月23日
【大阪DX推進プロジェクト】めんどうなPC入力業務を自動化しよう!<RPA×OCR×生成AI活用編>
主催:大阪産業局
10月24日
デジタル技術活用セミナー
主催:関西経済連合会
10月24日
サイバーセキュリティ 講演・個別無償相談・個別訪問相談
主催:IPA(共催:大阪商工会議所)
10月24日
AIとデジタルから見る未来
主催:日本新薬株式会社
10月24日
未来企業ワイガヤ会議
主催:近畿経済産業局
10月25日
リスキリングを始めよう!ミドル向けオンラインPC講座part3
主催:大阪府
10月25日
『世界目線で考える。〜デジタルとリアルの相乗効果でインバウンドを獲る〜』
ORIGINAL Inc.
10月29日
ジョブフェア
主催:関西経済連合会
10月29日
まるごと集中講座(夜間PC講座)
主催:大阪労働協会
10月29日
新規事業創出・ビジネス変革セミナー
主催:堺市
10月29日
中小企業向けサイバーセキュリティ対策セミナー~サイバー攻撃の脅威!中小企業がすべきこととは~
主催:近畿経済産業局、日本損害保険協会近畿支部
10月29日
自治体DX推進セミナー「協働・連携による関西の多様なDX推進のカタチ」
関西広域連合
10月30日~11月1日
計測展2024 OSAKA ~カーボンニュートラルへ はかる・見える・変える~
主催:日本電気計測器工業会(JEMIMA)
10月31日
ICT SOLUTION Days(和歌山)
主催:西日本電信電話株式会社
10月31日〜11月1日
ICT SOLUTION Days(兵庫)
主催:西日本電信電話株式会社
11月1日
ITツール導入ミニセミナー・相談会~小さな会社にこそ知ってほしいITツールの話~
主催:京都商工会議所
11月1日
インフォテック2024|AIは、ヒトの感性にどこまで迫れるか?~生成AI時代における新たな価値創造とビジネス~
主催:関西情報センター
11月6日
【デジタル推進セミナー】AIで生産計画の作成を効率化!儲かる町工場の作り方とは?
主催:大阪産業局
11月12日
【大阪DX推進プロジェクト】<連続講座>設備の自動化を進めて、省力・省人化を実現しよう!
主催:大阪産業局
11月13日〜14日
ICT SOLUTION Days(大阪)
主催:西日本電信電話株式会社
11月14日
製造現場のためのIoT導入実践塾 -IoTツール製作体験・自社工場への導入方法検討-
主催:新産業創造研究機構(NIRO)
11月14日
UCHIDA ビジネスITフェア2024(大阪)
主催:株式会社内田洋行
11月19日
「経営課題解決のための生成AI活用~Copilot for Microsoft 365の活用方法・事例紹介~」
主催:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
11月20日
DX委員会 講演会「デジタル社会の実現に向けた重点計画について」
主催:関西経済連合会
11月27日
【デジタル推進セミナー】Pythonを知って、業務改善やAI開発を考えてみよう!
主催:大阪産業局
11月28日
新規事業創出・ビジネス変革セミナー
主催:堺市

2023年

クロージングイベントKANSAI DX AWARD 2023 表彰式

●日 時
2023年10月30日(月)13:00~15:30
●場 所
QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)〒534-0024 大阪市都島区東野田町4-15-82 ※オンライン同時配信
●定 員
現地120名(オンライン制限なし)

●プログラム

12:30
開場
13:00
開会
13:05
KANSAI DX AWARD 2023 表彰式
受賞企業発表、賞状授与
受賞企業によるプレゼンテーション、講評
14:10
審査委員長講演
審査委員長:宮田 裕章(慶應義塾大学 医学部医療政策・管理学教室教授)
14:40
行政DX事例発表
15:05
閉会
15:05
企業交流会
15:30
終了

KANSAI DX AWARD 2023について

先進的にDXに取り組む関西の企業を表彰する制度です。
中堅・中小企業を含めた企業の先進事例を広く発信することで、各主体での取り組みの参考としていただくとともに関西のDXの取り組みの底上げをはかります。

審査委員長

慶應義塾大学 教授
宮田 裕章氏

各賞 内容
グランプリ 総合的にもっとも評価が高い
先進的アイデア賞 新たなビジネスの創出や、革新的な業務効率化など、新規性や独自性がある取組みの評価が高い
地域課題解決・地域貢献賞 少子高齢化や人口減少、ポストコロナへの対応、SDGsなど、地域・社会が抱える課題解決や地域に貢献する取組みの評価が高い
企業連携賞 企業間の連携を通じたDX推進(サプライチェーンでの業務効率化、DX人材育成など)による取組みの評価が高い
近畿総合通信局長賞 ICTを利活用し、地域の魅力向上・活性化につながるDXの取組みの評価が高い
近畿経済産業局長賞 地域経済の活性化に貢献し、地域のモデルとなるようなDXの取組みの評価が高い

開催結果はこちら

オープニングイベント

●日 時
2023年10月2日(月)13:00~15:30
●場 所
QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)〒534-0024 大阪市都島区東野田町4-15-82 ※オンライン同時配信
●定 員
現地120名(オンライン制限なし)

●プログラム

1.基調講演

川邊 健太郎
LINEヤフー株式会社 代表取締役会長
一般社団法人 日本IT団体連盟 会長

2.パネルディスカッション「関西がDX先進地域となるために ~ONE関西で取り組むDX~」

モデレーター
角 勝
株式会社フィラメント
代表取締役CEO
パネリスト
橋爪 宗信
日立造船株式会社
常務執行役員
ICT推進本部長
内田 光治
株式会社ウチダレック
専務取締役
高橋 真知
株式会社Stroly
代表取締役社長
多名部 重則
神戸市
広報戦略部長兼広報官

その他、DX推進に悩みを抱える中小企業を対象とした相談会を実施します。詳細は下記の「企業相談会」参照。

開催結果はこちら

企業相談会

DX推進でお悩みの中小企業に経験豊富な専門家がアドバイスいたします。

●対 象
DXの取り組み未着手または着手しているがうまく進んでいないなど、DXに関する課題をお持ちの中小企業
●日 時
2023年10月2日(月)15:00~17:30
●場 所
QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)〒534-0024 大阪市都島区東野田町4-15-82
●定 員
8社(事前予約制、先着順)
●主 催
関西デジタル・マンス実行委員会
●協 力
独立行政法人 中小企業基盤整備機構、公益財団法人 大阪産業局

※対面で実施します。(オンラインは実施しません)
※オープンなスペースで実施しますのであらかじめご了承ください。
※予約枠に限りがあるため、ご予約ができない場合があります。
※ご参加いただくためには、以下の条件全てに該当する必要があります。該当しない場合、ご参加いただけません。

<申込条件>
  1. 中小企業者であること。
  2. 申込者(中小企業者)又はその法人の役員が、暴力団等の反社会的勢力でないこと。
    反社会的勢力との関係を有しないこと。また、反社会的勢力から出資等資金提供を受けていないこと。
  3. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に規定する「風俗営業」、「性風俗関連特殊営業」及び「接客業務受託営業」を営むものでないもの。ただし、旅館業法(昭和23年法律第138号)第3条第1項に規定する許可を受け旅館業を営むもの(風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第6項に規定する店舗型性風俗特殊営業を営むものを除く)を除く。
  4. その他公序良俗に反する行為、法令不遵守に該当しないこと。
  5. 以下のいずれかの府県に本社が所在すること
    滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、徳島県、三重県、福井県
専門家
折原 正博
資格

中小企業診断士、行政書士、ネットワークスペシャリスト、情報セキュリティスペシャリスト

プロフィール

インターネット黎明期に、関連機器のプログラム・サポートに従事。
独立後、フリーエンジニアとして、25年間企業のIT導入、変更の支援に携わりました。
大規模案件から小規模の案件まで、幅広く関りを持つことができましたがユーザーの顔を直接見ることができる、中小のシステム構築にやりがいを感じています。
更なる中小企業へのサポートを目指し、中小企業診断士資格を取得しました。
ITの知識に加えて、聴く力をベースに組織の活性化・人財育成などを組み合わせ、中小企業の付加価値向上を行っています。

田中 基貴
資格

中小企業診断士、情報処理安全確保支援士、ITストラテジスト、ネットワークスペシャリスト

プロフィール

大学院にて情報科学を体系的に学び、その後、独立系システムインテグレーターにて10年間勤務。
情報システムの企画から設計、構築、運用の一連の業務を経験、基幹系システムだけでなくBIツールによるデータ活用や情報セキュリティ対策にも携わりました。
中小機構では、経営戦略、IT、マーケティングなど多岐に渡る領域で、伴走型支援に努めています。
様々な業種・規模のDXを推進するため、企業の話をよく聞き、企業のこれまでの取組みに敬意を払い、企業の要望や気持ちに寄り添う事を大切にしています。

吉村 正裕
資格

ファミリービジネスアドバイザー、1級ブランドマネージャー、上級SNSエキスパート

プロフィール

老舗の酒蔵6代目・社長に就任した後に巨額負債を完済して事業転換。
その後、通販会社や人材会社を起業するとともに第二創業としてWebコンサル会社を設立。中小零細企業への支援実績は500社を超えます。
現在は全国各地で公的機関を中心にDX・Web・SNS・マーケティング・ブランディング・事業承継・危機管理・創業・起業・事業再構築などをテーマとしたセミナーに年間120ヶ所以上で講師として登壇。
自身の豊富な経験を基に相談者様のお悩み事項を明らかにして、理論と実践の両面から現実的で具体的な施策を一緒に考えていきます。
インターネットに詳しくない方でも安心してください。『わかりやすさ』『明快さ』に自信があります。

萬木 誠
資格

中小企業診断士、情報処理安全確保支援士、ITストラテジスト、システム監査技術者

プロフィール

大手SI企業でシステム導入の計画立案から開発/運用まで一連の業務に従事したのち、税理士事務所に勤務し、税務面での支援を通じて中小企業の方々の実情や課題を目の当たりにしてきました。
DX、システム化、IoT、デジタル戦略など用語や切り口は様々ですが、ITを活用した事業展開・業務効率化は企業の規模を問わず持続可能な経営の戦略立案に不可欠なものとなってきております。
現状に危機感を抱いている相談者様と一緒に、実情を踏まえた実現可能な方策を考えます。

開催結果はこちら

関西デジタル・マンス イベント情報

10月5日
地域未来牽引企業を対象にした「ワイガヤ会議」
9月8日・10月6日
【大阪DX推進プロジェクト】<連続講座>中小企業ができるDX推進チームのつくり方・動かし方
10月4日・18日
【大阪DX推進プロジェクト】<連続講座>ノーコードを学ぼう&アプリを作成しよう!製造業の業務改善編
10月5日・24日・11月16日
【大阪DX推進プロジェクト】<連続講座>自動化推進計画書を作成し、設備の自動化を進めよう!
10月5日・6日
京都スマートシティエキスポ2023
10月8日~12日
インターネットガバナンスフォーラム2023
10月10日・11日
デジタル立国ジャパン2023 Autumn in 京都
10月11日
産業サイバーセキュリティの最前線
10月11日
「関西×広島 地域を超えたイノベーションを創出せよ! 」(大阪商工会議所 スタートアップ販路拡大支援プログラム「COLUMBUS」×「Hi! HIROSHIMA」連携事業)
10月12日
e-とくしまセミナー
10月18日
「デジタル関連施策の合同説明会」を開催-各省庁のデジタル関連施策を合同で説明-
10月19日
サイバーセキュリティトップセミナー
10月19日
ものづくり企業DX/GX推進フォーラム(徳島県)
10月20日
とくしまICTバザールセミナー2023 powered by STNet
10月23日
【大阪DX推進プロジェクト】ChatGPTで明日からできる営業DX!新しい時代の営業プロセスと組織づくり
10月25日
【技術力向上セミナー】粉体・流体シミュレーションを活用して、プロセスを改善しよう!
10月26日
経営者向けインシデント対応机上演習
10月26日
IT・セキュリティ担当者向けリスク分析ワークショップ
8月24日
【アーカイブ配信:9月8日~2024年3月31日】DX 1day Study~presented by 関西広域連合~
8月26日
【アーカイブ配信9月22日~10月31日】2023 データ利活用シンポジウム in 高野山