入会のご案内

関西経済連合会(関経連)は、主に関西において経済活動を展開している企業、団体、学校法人などを会員(約1,300)とする総合経済団体です。常に関西広域の視点に立ち、委員会等での活発な議論を源泉に、先取性・独自性に富んだ調査研究活動に基づく政策提言や実践的アクションに取組み、関西の総意形成や地域が一体となった取り組みを先導するとともに、会員のビジネスチャンスの拡大に寄与しています。「ONE 関西」として地域の持続的発展に向けたさまざまな課題に挑戦するには、幅広い分野の企業、団体等のご支援、ご協力が不可欠であり、当会の活動に賛同し会員としてご参画くださる皆様のご入会をお待ちしています。

会員のメリット

  • 個々の企業では実現が難しい課題について意見を述べ、その実現を推進することで、地域社会の発展に貢献できます。
  • 国、自治体、学界をはじめとする広範なネットワークによって各界の最新情報を得ることができます。
  • アジアのパートナー団体との連携を通じ、人材・技術・サービス等での新たな海外ビジネス創出に向けたサポートを得ることができます。海外各国各地域の政治、経済政策、経済協力プロジェクトなどについて最新情報を得ることができます。
  • 会員間のみならず、内外のオピニオンリーダーや経営者等との交流の機会を拡大することができます。

会員サービス

委員会活動へのご参加

会員の関心の高いテーマに関する12の常設委員会を設置しています。ご希望の委員会に登録することができ、委員会主催の会合等にご参加いただけます。

       

多彩な行事、会合等のご案内

  • 各種講演会、説明会、セミナー、視察会等にご参加いただけます。各分野の有識者や官庁の担当者による政策の紹介、法令改正や時事問題の解説、海外経済事情の紹介、先進事例の紹介等を行っています。
  • 関西の企業経営者や自治体、大学、在外公館の代表者等が一堂に会し、国や地域、企業経営のあり方を議論する「関西財界セミナー」にご参加いただけます。

刊行物等による情報提供

機関誌「経済人」(月刊)、「労働情報月報」(月刊)、会報「関経連速報」(週刊)を定期的にお送りします。また、関経連の活動や統計データ等を、ホームページを通じてタイムリーに発信しています。


※一部の会員サービスについては、会員種別や会費口数によりご提供の内容が異なる場合があります。

※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、行事・会合についてはオンラインでの開催、休止等の措置をとらせていただいている場合があります。

会員の声

北港運輸株式会社 社長 古谷裕子氏

北港運輸株式会社
社長 古谷 裕子 氏

関経連では、各委員会等を通じて様々な業種の経営者の方や、官公庁の方とも直接交流できる貴重な機会がある事。又、部門長や中堅社員向け等の多彩な講演会やセミナーが随時開催される等、会社全体で活用できる場が設けられている事に魅力を感じております。

第一稀元素化学工業株式会社 社長 井上剛氏

第一稀元素化学工業株式会社
取締役相談役 井上  剛 氏

関経連の活動では、各種委員会や関西財界セミナーなどでの特定テーマに対する意見交換を通じて、多数の有力企業の経営者の考え方に直接触れる機会があります。これは、通常の経営活動ではえられにくい刺激であり、経営者としての視野の拡大に繋がっています。

入会手続き

書類のご提出

所定の「入会申込書」のほか、営業報告書(貸借対照表、損益計算書)、事業概況書(紹 介パンフレット等)、商業登記簿(履歴事項全部証明書/原本)、代表者略歴書またはこれらに準じる書類をご提出いただきます。なお、入会ご希望のご連絡をいただいた際には、当会より担当者がご説明のため訪問させていただきます。


理事の推薦ならびに理事会の承認

ご入会に際しては、当会の理事(1名)の推薦ならびに理事会の承認が必要となります。


※産業経済に関する事業を営む法人等が会員になることができます。
※公益法人である当会への納入会費は、全額損金算入することができます。
※会費口数等については、企業規模等によりご相談させていただきます。
※一部の会員サービス(前掲)については、会員種別や会費口数によりご提供の内容が異なる場合があります。
※退会時に既納の入会金および会費の返金はありません。

入会に関するお問い合わせ先