日本政府館開館式・内覧会

2025/04/04 250404topics2

 3月29日(土)、夢洲の2025年大阪・関西万博会場にて日本政府館の開館式が行われた。式典には赤澤亮正 内閣府特命担当大臣(経済財政政策)、大串正樹 経済産業副大臣、十倉雅和 2025年日本国際博覧会協会会長をはじめ、松本正義 2025年日本国際博覧会陳列区域日本政府代表(関経連会長)、パビリオンの総合プロデューサーを務めるデザイナーの佐藤オオキ氏、名誉館長を務める俳優の藤原紀香氏らが出席した。
 EXPOナショナルデーホールでの式典に続いて、パビリオンの内覧会が行われた。出席者は、いのちを取り巻く「循環」を表現する多彩な展示を見学し、パビリオンでの体験が循環型社会の実現に向けた来場者の行動変容につながることへの期待を寄せた。

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)を成功させる国会議員連盟総会

2025/03/28 250328topics2

 3月24日(月)、衆議院第一議員会館大会議室にて、自由民主党、公明党、日本維新の会、立憲民主党など超党派の国会議員による「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)を成功させる国会議員連盟」の総会が開催された。
 総会には国会議員に加え、来賓として石破茂 内閣総理大臣、吉村洋文 大阪府知事、横山英幸 大阪市長、十倉雅和 経団連会長、常陰均 関経連副会長が出席。あいさつに立った常陰副会長は、「地元経済界は経団連や各地経済団体と協力し、入場券の前売り販売、機運醸成、『未来社会の実験場』への参画など、最大限の努力を重ねてきた。さらにもう一段、スピードと量を向上させていきたい」と述べ、出席者に対しさらなる支援を呼びかけた。

大阪ヘルスケアパビリオン開館式・内覧会

2025/03/28 250328topics1

 3月23日(日)、夢洲の2025年大阪・関西万博会場にて、大阪府・大阪市が出展する大阪ヘルスケアパビリオンの開館式が行われた。式典には2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会の顧問を務める松本正義 関経連会長をはじめ、吉村洋文 大阪府知事、横山英幸 大阪市長、加藤明良 経済産業大臣政務官、パビリオンの公式アンバサダーを務めるモデルのアンミカ氏、歌手の倖田來未氏らが出席した。
 EXPOナショナルデーホールでの式典、パビリオン前でのテープカットに引き続き、パビリオンの内覧会が行われた。出席者は、iPS細胞から作製された心筋シートや人間洗濯機などの展示を見学するとともに、各出展企業のブース等にも足を運んだ。

撮影:(公社)大阪パビリオン

2025年日本国際博覧会記念貨幣(第三次発行)打初め式

2025/03/07 250307topics

 3月3日(月)、大阪市の造幣局にて、2025年大阪・関西万博を記念して発行される貨幣の打初め式が開催され、松本正義 関経連会長をはじめ、2025年日本国際博覧会協会の池坊専好副会長、小野平八郎副事務総長、会場デザインプロデューサーの藤本壮介氏、日本相撲協会年寄の湊川貴信氏(元大関・貴景勝)らが打初めを行った。
 今回打初めされたのは、一万円金貨幣と千円銀貨幣の2種類で、公式キャラクター「ミャクミャク」と、万博会場からあふれ出す光や虹がデザインされている。このうち千円銀貨幣には、貨幣への採用が世界初となる「ホログラム潜像技術」が用いられている。
 当会では来月の万博開幕に向け、記念貨幣の発行を弾みとし、さらなる機運醸成に取り組んでいく。

2025 年日本国際博覧会協会機運醸成委員会 第5回総会

2025/02/14 250214topics5

 2月10日(月)、2025 年日本国際博覧会協会(以下、博覧会協会)は、大阪・関西万博に向けて、博覧会協会や自治体、経済界などが一体となって機運を醸成するために設置した「機運醸成委員会」の第5回総会を大阪市内で開催した。
 冒頭あいさつで、松本正義委員長(関経連会長)は、「前売りチケットの販売は、年明けから勢いが感じられるが、もう一段の伸びが必要」とした上で、「機運醸成の取り組みをいかにチケット販売につなげていくかが重要である」と述べた。
 会合では、開幕に向け新たなキービジュアルやプロモーション動画を発表したほか、開幕直前・直後の期間に重点を置いた機運醸成やチケット販売促進の取り組みについて意見交換を行った。




夢洲駅開業セレモニー

2025/01/24 250124topics

 1月18日(土)、2025 年大阪・関西万博の会場への最寄り駅となる夢洲駅において、19 日の開業に先立ち、セレモニーが開催され、当会からは松本正義会長が出席した。
 夢洲駅は、顔認証改札機などの新技術が導入され、折り紙をはじめとする日本の伝統文化を取り入れた空間デザインが施されている。松本会長は、祝辞で「この駅が万博の成功に大きな役割を果たすとともに、将来にわたり、大阪の新しい魅力の玄関口として発展することを願っている」と期待を述べた。
 セレモニー終了後には、記念列車の試乗なども行われた。




2025年大阪・関西万博 交通円滑化推進会議(第4回)

2025/01/07 250107nf5.jpg

 12月23日(月)、2025年大阪・関西万博期間中の来場者の輸送と通勤や物流などの一般交通の両立の実現に向け、企業・市民へのTDM*への協力呼びかけについて検討を行う「2025年大阪・関西万博 交通円滑化推進会議(第4回)」が開催された。
 会議では、2024年9月30日から5日間実施された「万博TDMトライアル」の検証結果の報告や、TDMパートナー登録促進に向けたインセンティブ付与等の取り組みについて説明が行われた。また、万博開催期間中における中央線・御堂筋線の利用者への働きかけ方針として、100日前広報についての説明が行われた。
 当会は、TDMのさらなる浸透をはかるため、インセンティブを加味した上で、会員企業などへの呼びかけに引き続き協力する意向を示した。

*TDM:Transportation Demand Management(交通需要マネジメント)

「大阪・関西万博PRイベントin北京」を開催

2024/12/06 241206topics2

 11月27日(水)、関西財界訪中代表団(主催7団体:関経連、大商、京商、神商、関西経済同友会、日中経済貿易センター、日中経済協会関西本部)は、2025年大阪・関西万博をPRするイベントを中国・北京にて開催し、中国の政府関係者、旅行会社、メディア、日中交流関係者など約100名が参加した。
 佐藤基嗣 関経連副会長、李慶霜 中国国際貿易促進委員会副会長からのあいさつの後、2025年日本国際博覧会協会(以下、博覧会協会)および日本政府観光局が万博や日本観光に関するプレゼンテーションをそれぞれ行った。博覧会協会は、万博の見どころやチケットの購入方法等を紹介し、中国からの来場を呼びかけた。
 さらに、万博の公式キャラクター「ミャクミャク」との記念撮影や、万博関連グッズ等が当たる抽選会なども実施し、イベントは盛況のうちに終了した。




「万博開幕6か月前イベント」を開催

2024/10/18 241018topics2

 2025年大阪・関西万博の開幕まで半年となった10月13日(日)、大阪府・市などの主催により、「万博開幕6か月前イベント」が吹田市の万博記念公園にて開催された。
 イベントには松本正義会長のほか、横山英幸 大阪市長、鳥井信吾 大商会頭、ゲストとしてモデルのアンミカ氏、歌手の倖田來未氏、ダンスボーカルグループのBALLISTIK BOYZが参加。約10,000人の観客を前に、トークやライブパフォーマンスを通じて万博の魅力が発信された。
 また同日、2025年日本国際博覧会協会主催による「大阪・関西万博 来場日時予約キックオフイベント~開幕まで半年!~」が東京で開催され、スペシャルサポーターやゲストがトークやパフォーマンスで会場を盛り上げた。




2025年日本国際博覧会協会 機運醸成委員会 第4回総会

2024/10/11 241011topics3

 10月3日(木)、2025年日本国際博覧会協会(以下、博覧会協会)は、大阪・関西万博に向けて、博覧会協会や自治体、経済界などが一体となって機運を醸成するために設置した「機運醸成委員会」の第4回総会を大阪市内で開催した。
 会合では、開幕半年前となる本年10月13日からの来場日時予約の開始に向け、新キービジュアルを含むデジタルサイネージ用のスライドショーや、テレビCM用の動画を発表した。松本正義委員長(関経連会長)は、「万博で体験できる内容を広く発信し、多くの方に『万博会場へ足を運んでみたい』と思っていただけるような機運を醸成していきたい」と述べた。
 今後、新たなPRツールを活用し、全国的な機運醸成をさらに進めていく。




TOPICS一覧

2025年4月 4日
日本政府館開館式・内覧会
2025年3月28日
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)を成功させる国会議員連盟総会
2025年3月28日
大阪ヘルスケアパビリオン開館式・内覧会
2025年3月 7日
2025年日本国際博覧会記念貨幣(第三次発行)打初め式
2025年2月14日
2025 年日本国際博覧会協会機運醸成委員会 第5回総会
2025年1月24日
夢洲駅開業セレモニー
2025年1月 7日
2025年大阪・関西万博 交通円滑化推進会議(第4回)
2024年12月 6日
「大阪・関西万博PRイベントin北京」を開催
2024年10月18日
「万博開幕6か月前イベント」を開催
2024年10月11日
2025年日本国際博覧会協会 機運醸成委員会 第4回総会
2024年8月30日
2025年大阪・関西万博 交通円滑化推進会議(第3回)
2024年4月26日
2025年大阪・関西万博 開幕1年前関連イベント
2024年1月12日
2025年 大阪・関西万博 交通円滑化推進会議(第2回)
2023年12月 8日
2025年大阪・関西万博 開幕500日前イベント
2023年11月10日
御堂筋ランウェイ2023 および 大阪・光の饗宴2023開宴式
2023年10月27日
2025 年日本国際博覧会協会 機運醸成委員会 第2回総会
2023年6月23日
2025年大阪・関西万博関連事業に関する要望を実施
2023年6月16日
2025年日本国際博覧会 機運醸成委員会 第1回総会
2023年4月21日
2025年日本国際博覧会 起工式
2022年12月23日
2025年大阪・関西万博関連事業に関する要望
2022年7月22日
2025年大阪・関西万博開幕 1000日前イベントを開催
2022年5月27日
2025 年日本国際博覧会(大阪・関西万博)関連事業に関する要望活動
2022年4月15日
ドバイ万博を訪問
2021年12月17日
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)関連事業に関する要望活動
2021年10月22日
若宮国際博覧会担当大臣と 関西経済3団体の意見交換会
2021年9月 3日
井上国際博覧会担当大臣との意見 交換会(関西経済3団体共催)
2021年8月27日
2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会委員総会
2021年7月 9日
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 関連事業に関する要望活動を実施
2021年5月11日
関西経済3団体会員向け「大阪・関西万博」説明会
2020年10月 2日
井上国際博覧会担当大臣と関西経済3団体の意見交換会
2019年5月27日
2025年日本国際博覧会協会 臨時総会・理事会開催
2019年2月 7日
2025年日本国際博覧会協会 設立
2018年12月 6日
2025年万博 大阪・関西開催 決定
2018年11月12日
御堂筋オータムパーティーおよび大阪・光の饗宴2018開宴式を開催
2018年11月 6日
パリにてジャポニスム2018に参加
2018年10月16日
フランス・パリにて万博誘致フォーラムに出席
2018年8月 1日
東京において2025年万博PRイベントを実施
2018年6月25日
博覧会国際事務局(BIE)総会に参加
2018年3月20日
博覧会国際事務局(BIE)調査団が来日
2018年2月 6日
関西広域連合と関西経済界との意見交換会を開催
2018年1月29日
平成30年大阪新年互礼会を開催
2018年1月17日
東京にて2025未来社会デザイン会議および万博誘致決起集会を開催
2018年1月 9日
2025日本万国博覧会誘致に向けて署名活動を実施
2017年12月11日
2025年万博誘致に向けた機運醸成に関する要望活動を実施
2017年12月 5日
BIE総会に出席
2017年12月 1日
御堂筋オータムパーティーおよび大阪・光の饗宴2017開宴式を開催
2017年11月22日
西日本経済協議会 第59回総会および要望活動を実施
2017年9月28日
カザフスタン・アスタナで2025年万博の日本誘致をPR
2017年8月28日
カザフスタン・アスタナ万博を訪問
2017年7月26日
カザフスタン・アスタナで 2025年万博の大阪・関西誘致 をPR
2017年7月20日
経団連との万博候補地視察会を実施
2017年6月27日
博覧会国際事務局(BIE)総会に参加
2017年4月26日
2025日本万国博覧会誘致委員会を発足