会長コメント
国交省概算要求における関空への補給金増額に関するコメント
2009/08/31社団法人 関西経済連合会
会長 下 妻 博
まずは、概算要求に踏み切られた国土交通大臣の英断に敬意を表する。過大な有利子債務に対する金利負担が軽減されれば、着陸料引き下げなどの競争力強化策を講じる余力が生まれる。予算化に向けて、次は、財務大臣の英断に期待したい。
関空会社と関西国際空港全体構想促進協議会(促進協)の双方から、新規就航や増便、路線維持に資する促進制度の拡充が発表されたが、経済界としても、地元一丸となった関空の利用促進に努める。関空が仁川などのライバル空港と競い合っていくためには、低コスト戦略の継続が必要であり、そのためには、国費による債務削減による財務構造の抜本的な改善が不可欠だ。
最近の会長コメント
- 2025/10/21
- 高市首相選出に関するコメント
- 2025/10/13
- 2025年大阪・関西万博閉幕に関するコメント
- 2025/10/08
- 京都大学・北川特別教授、ノーベル化学賞受賞に関するコメント
- 2025/10/06
- 大阪大学・坂口特任教授、ノーベル生理学・医学賞受賞に関するコメント
- 2025/10/04
- 自民党総裁決定に関するコメント
- 2025/09/07
- 阪神タイガース リーグ優勝に関するコメント
- 2025/09/07
- 石破首相の辞意表明に関するコメント
- 2025/07/23
- 米国との関税交渉の合意に関するコメント
- 2025/07/21
- 参議院議員選挙の結果に関するコメント



