経済人

Close Up

Close Up 2008年度

関西で今ホットな話題を紹介するコーナーです。

2009年3月号
青少年のケータイ利用問題~小中学生からメディアリテラシー教育を~(330KB)
青少年のケータイ利用をめぐるさまざまな問題が大きな社会問題となっていることをふまえ、2008年7月に関経連情報通信委員会の下部組織として「モバイルコンテンツ政策検討タスクフォース」を設置し、青少年が健全に利用できるモバイルインターネット環境の実現と、わが国の将来有望な産業でもあるケータイ産業の発展に向けた意見書を取りまとめた。2009年1月8日に意見書を公表すると同時に、各関係機関に対して建議を行い、社会総がかりでこの問題の解決に当たる必要性を訴えた。

神戸港の夜間早朝利用の社会実験(384KB)
近年、港湾物流の高度化をはかる観点から、コンテナターミナルへの貨物の搬出入の利用時間拡大についての要請が高まっている。これをふまえ、国土交通省は2009年度よりコンテナ物流の総合的集中改革プログラムの一環として夜間早朝利用のモデル事業をスーパー中枢港湾で実施するが、全国に先立ち2008年12月1日から神戸港において夜間早朝利用の社会実験を開始した。

2009年2月号
意見書「次世代環境技術の普及に関する要望」を発表(348KB)
産業・科学技術委員会の下部組織、次世代環境技術研究会が昨年12月に発表した意見書のポイントを紹介。地球温暖化対策に関する技術の普及促進に向け、法制度の具体的な改善要望などを提案。

「国際競争を勝ち抜く次世代経営リーダー養成プログラム」実施(353KB)
「国際競争を勝ち抜く次世代経営リーダー(アジア現地法人トップ)の養成」をテーマに、関経連・関西社会人大学院連合・関西生産性本部の3者で実施する企業のミドルレベルの人材を対象とした短期教育プログラムの内容を紹介。

2009年1月号
関経連韓国・中国経済調査団(395KB)
松下副会長・国際委員長を団長として、韓国・ソウル、中国・重慶に2008年10月に派遣した経済調査団の模様をレポート。

環境・エネルギー技術・製品事例集がさらに充実(325KB)
関経連の地球環境問題への取り組みのひとつ「環境・エネルギー技術製品事例集」。
新たに58件の技術・製品事例と、関西の自治体等の取り組み10件を参考事例として盛り込み、内容を一層充実させた事例集について紹介。

2008年12月号
ロシア極東物流調査団 派遣報告(383KB)
近年、経済発展を続けているロシア極東をはじめとする北東アジア。
関西との経済交流・貿易拡大が期待される同地域に派遣した調査団の報告を掲載。

CrIS関西2008を開催(381KB)
コンテンツの新たな利活用と人材創出を実現する舞台として2007年から開始されたクリエイティブ・インダストリー・ショーケースin関西(CrIS関西)。
昨年10月19日~11月3日に開催されたCrIS関西2008の模様をレポート。

2008年11月号
税制に関する2意見書を発表(265KB)
山積する諸課題に有効な手段を講じられず、停滞感の強まっている日本経済。 「成長力」の涵養を主眼とする税制の再構築を強く望み、関経連が9月および10月に発表した税制に関する2つの意見書のポイントを紹介。

2008年10月号
地域サポーター制&関西財界セミナー賞「女性賞」を新設(251KB)
地域別担当副会長制(地域サポーター制)、来年2月に開催する関西財界セミナーから設けられる、関西財界セミナー賞「輝く女性賞」(本文中では女性賞として紹介)―今年度から新たに取り組んでいる事業を紹介。

2008年9月号
大阪=水都のブランド形成へ‐水都大阪2009、来年開催(782KB)
「水都大阪2009」の事業概要を紹介。
行政・経済界・市民が一体となり大阪="水都"を発信する事業がいよいよ動き出す。

2008年8月号
【キーパーソン登場】女性の力・生かさないと「もったいない」(379KB)
人口減少社会を迎え、女性の力を生かすことや次世代の育成がますます重要になる日本。
女性の力はどう生かすべきなのか、次世代を担う子どもたちには今、何が必要なのか――。
嘉田由紀子・滋賀県知事と寺田千代乃・関経連副会長の対談を掲載。

2008年7月号
税財政改革と関経連の提言(骨太の方針に望む)(396KB)
わが国の経済環境を取り巻く問題についての解説および4月に関経連が発表した意見書「経済財政改革の基本方針2008(骨太の方針2008)に望む」のポイントを紹介。

2008年6月号
北米向け貨物便ネットワーク強化~物流モデル事業実施(220KB)
関空における航空貨物便ネットワーク強化や国際物流効率化に取り組む「国際物流戦略チーム(本部長:下妻関経連会長)」。同チームで昨年11月から今年3月まで行った北米向けモデル事業の効果について解説。

2008年5月号
G8サミット関係閣僚会合、関西3都市で開催(258KB)
本年7月、北海道洞爺湖地域で開催されるG8サミットに先立ち関西で開催される環境・財務・外務の3閣僚会合。 会議の成功に向けた地元の取り組み等をレポート。

2008年4月号
"知恵のオアシス"ではじめよう、学びの春(251KB)
日本初の産学官が連携した社会人向け教育組織として熱い注目を浴びている「NPO法人関西社会人大学院連合」と関経連の最新の取り組みをレポート。