トップページ > 関経連からの発信> NEWS FILE > 2025年度 > 第4~8回DX概論(デジタルキャリア講座)

NEWS FILE

2025年度

2025.08.26

第4~8回DX概論(デジタルキャリア講座)

250826nf3.jpg

 7月28日(月)、30日(水)、8月4日(月)の3日間、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)にて第4回~8回DX概論(デジタルキャリア講座)を実施、学生16名が受講した。
 第4・5回は、カナデビアICT推進本部デジタル戦略企画室長の白川哲也氏が講師を務め、企業におけるDX推進の取り組みやデジタル技術の活用事例を紹介。第6・7回は、専門家の木原浩氏が、デザインシンキングやデジタル技術を活用した課題解決策の構築方法について解説した。
 最終回となる第8回は発表会として、受講生がDXや最新技術を活用した社会課題の解決策を提案した。審査員は前回講師の両名に加え、カナデビア取締役兼常務執行役員ICT推進本部長の橋爪宗信氏が務め、実務経験と専門知見の観点から評価を行った。
 受講生からは、「企業がDXを通じてどのように社会課題に取り組んでいるのか、具体的なプロセスやデジタル技術の活用方法を知ることができ、大きな学びになった」との声が寄せられた。